2020年06月18日(木)放送の公式配信『ブルプロ通信』#4の内容をピックアップし、ざっくりとまとめています。
今回はCBTのフィードバックレポート紹介、これからのBLUE PROTOCOLの方針についての解説などが行われました。
『ブルプロ通信』#4のざっくりまとめ
- 今後の方針について
- CBTのフィードバックと開発方向性について
- 運営から
『ブルプロ通信』#4のざっくりまとめ
ここでは、『ブルプロ通信』#4で特に重要だと思われる内容をざっくりと紹介。
より詳しい内容に関しては、次の項目から順番に解説しています。
『ブルプロ通信』#4の配信内容

- 今後の方針について
- CBTのフィードバックと開発方向性について
- ブルプロ運営から「ありがとう」のお話
今後の方針について
- 本放送ではスケジュール等の発表は無い
- CBT以降のスケジュールはまだ未定。すぐに正式サービスやオープンベータなどを発表するわけではない
CBTのフィードバックと開発方向性について
- 詳細なフィードバックレポートは「公式サイト」にて公開。
- 配信では特に重要な部分のみ紹介⇒「フィードバック」
ブルプロ運営から「ありがとう」のお話
- 応援活動を行ってくれている方々に感謝の言葉
- オリジナルTシャツのプレゼント
- 今後の『ブルプロ通信』は不定期配信に
BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信』#4
フィードバックレポート(配信紹介分)
数ある意見の中から特に直したい部分など、配信でピックアップされた物のみ紹介。
その他詳細は「フィードパックレポート(全文)」を参照。
アンケート結果について
①どのグラフィック設定でプレイしましたか?

②メインシナリオはどこまで進行しましたか?

③ミッション中の自由入力トークについてお聞かせください。

④最もLvが高かったクラスのLvを教えてください。

⑤最もプレイしたクラスを教えてください。

⑥装備品(武器、イマジン)のクラフトにかかった時間についてどう思いましたか?

⑦アクションを行うためのキー数量についてどう感じましたか?

⑧アクションの操作性はどう感じましたか?

その他アンケート・フィードパックの紹介
BLUE PROTOCOLの基本開発コンセプトと方向性について
- 各種フィードバックを受けたうえで、「パーティvsパーティー」という方針に変更はない
- CBTではエネミーが弱く、上記コンセプトがうまく伝えられなかったと感じている
- バトルコンセプトをもっと明確に感じられるように実装・調整を行っていく
キャラクターメイキング関連
- キャラクリでパーツを増やしてほしい、他の人と似たキャラクターばかりになってしまう。差別化したい。
- ボイスが少ないので追加したい、もっと年齢の幅を選べるようにボイスのバリエーションを追加してほしい。
衣装・アクセサリー関連
- 衣装やアクセサリを充実してほしい。
- 試着できるようにしてほしい。
- アンダーウェアをいれてください。
戦闘・アクション関連
- ロックオン時のカメラがみにくい。酔いやすい。
- 表示されるエフェクトを細かく設定できるようにしてほしい。自身に必要なエフェクトのみ表示をしたい。
- 他のプレイヤーのエフェクトは出したくないが、ヒールエリアなどの有用なエフェクトは表示したい。
- 近接クラスの攻撃でエネミーが頻繁にノックバックするのがストレス。
バトルUI関連
- バフ、デバフの効果時間や残り時間表示をしてほしい。リスト2
- スキル、バフ、デバフ、アイテム等が単色で区別がつかない。
エネミー・ネームドエネミー・ドロップ関連
- 低確率ドロップでいいのでレアアイテムを実装してほしい。レアドロップで武器の現物入手ができてほしい。
- スキル、バフ、デバフ、アイテム等が単色で区別がつかない。
ゲームサイクルに及ぼす影響が大きいので、武器の直ドロに関しては考えていない。レアアイテムに関しては検討。
ボスエネミー・レイドボス関連
- ゴリ押しで倒せる。戦略性等が薄い。
- レイド入場ポータルの位置が遠い、崖に落ちるので変更してほしい。
スキルビルドについて
- スキルビルドの自由度が薄い、特化できない。
- スキルの役割が不明瞭で類似スキルが多い。
- スキルに相反する要素が少ないため、現状は全部習得するだけとなっている。
スキルセットについて
- クラスごと、スキルごと、共通で、アビリティの候補は多いが、設定可能数がすくない。
ロールの差別化について
- 全クラスでバフ、デバフが習得でき、どのクラスも万能寄り。
レベルデザインについて
- どのバトルでもやることが同じで単調さを感じやすい。
クラス・スキル関連
- クラスごとに装備セットを登録できるようにしてほしい。
- クラスチェンジ時に事前に登録した装備セットを装備してほしい。
- クラスチェンジ時にイマジンを装備しなおすのが不便。
- 他のクラスのスキル(スキルボード)をクラス変更せずに確認したい。
- 他のクラスのスキルをクラス変更せずとも習得したい。
マウントイマジン関連
- マウントのエネルギーが少ない。エネルギーはいらない。
- 止まっている時はエネルギーが減らないようにしてほしい。
ダンジョン・パーティ・ギルド関連
- タイムアタックの壁抜けをできないようにしてほしい。
- 壁抜けしているプレイヤーはランキングにいれないでほしい。
- ダンジョンが高速周回するだけになっている。
- ダンジョンの雑魚エネミーに意味がない。
街関連
- 街中では、武器を非表示にできるオプションがほしい。
- アステルリーズが重いので表示人数を少なくする設定がほしい。
- アステルリーズが重い、入退場時のロードが長い。
フィールド・マップ関連
- ミニマップの倍率変更をしたい。
- ダンジョンにもミニマップがほしい。
マッチング・チャンネル・ゾーン・サーバ関連
- マッチングが成立しない。マッチング成立後に入場できない。
- 誰かがキャンセルすると全員キャンセルされて再申請が煩わしい。
- パーティ合流機能を使用しても合流できない。
- パーティを組んだ状態でゾーン移動してもパーティメンバーと合流できない。
- パーティを組んでいるのにパーティメンバーと別々のチャンネルに別れてしまう。
- チャンネル番号やチャンネル内の人数を表示してほしい。
- 任意のチャンネル移動を行いたい。
- ユーザーイベントで特定チャンネルに集まりたい。
UI・HUD・メニュー関連
- 画面に表示できるクエストの数が少ない、もっと増やしてほしい。
- クエストの進行段階が分かりづらい、複数のクエストの進行状況を表示してほしい。
- ボタンが小さく、カーソルが合わせにくい。
- ボタンの位置が離れており、移動量が多い。
ゲームパッド関連
- 横項目の選択がしにくい。十字キーに完全対応してほしい。
- 選択項目へ自動でカーソルを移動させてほしい。
- カスタマイズできないボタンがある、カスタマイズをもっとしたい。
トーク・スタンプ・ジェスチャー・フォロー / フォロワー関連
- フォローされた時、誰にされたか分からないのでフォロー返しができない。
- フォローリストのオンライン/オフラインが分かりづらい、色付のマークで分かるようにしてほしい。
- ミッション中にも自由入力でのトークを行いたい。
- ミッション中にトークが行えないのが不便。
ミッション中にトークが行えないのが不便。
バッグ・倉庫・鑑定関連
- バッグとバッグ内のアイテムのスタックについて
- 鑑定について
採取・クラフト・精練・融着関連
- 今持っているアイテムで装備やイマジンが作れるかをその場で確認したい。
- 精錬時に、ちょうどよい経験値量に設定したい。
- 精錬時にアイテムの選択や増減がやり辛い、 経験値がオーバーした時の数やアイテム調整が手間。
- 融着後に取り外しや上書きできるようにして欲しい。
- 融着後にも強化できるようにして欲しい。
- 武器やイマジンのクラフトが大変で時間がかかる。
操作性関連
- クラフトマシンやクエストNPCに話しかけたいのに、他のキャラクターが邪魔で選択できない。
- 転送ポータルにパーティメンバーが重なって選択できない。
ブルプロ運営から「ありがとう」のお話
Twitter上でブルプロの応援活動をしてくれた人の中から「オリジナルTシャツ」がプレゼントされた。


今後の配信について
今回以降の『ブルプロ通信』は不定期配信になるとのこと。