【ブルプロ】BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信』#3まとめ

2020年02月27日(木)放送の公式配信『ブルプロ通信』#3の内容をピックアップし、ざっくりとまとめています。

今回はフィールドコンテンツの紹介や「闘技場」、前回から引き続き募集している質問や疑問への回答が行われました。

『ブルプロ通信』#3のざっくりまとめ

  • フィールドコンテンツ紹介「巨竜の爪痕・自由探索」
  • 闘技場の紹介
  • 前回募集した質問や疑問への回答

目次

目次へ

BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信』#3

「巨竜の爪痕・自由探索」の紹介

巨竜の爪痕・自由探索とは
  • パーティでもソロプレイでも自由に入場して遊べる
  • フィールドとダンジョンが混ざったようなコンテンツフィールドと同様にエネミーがリポップする
  • 奥に進めば進むほど、エネミーの強さも上昇していく
ダンジョンの奥地では強力なエネミーが出現。全滅する場面も。

闘技場の紹介(PvPではない)

闘技場とは
  • ミッション欄から挑戦可能。難易度が複数用意されている
  • バトルスコア(プレイヤーの強さの総合力)によって挑戦できる難易度が増えていく
  • 奥に進めば進むほど、エネミーの強さも上昇していく。
控え室が用意されているとのこと。
ボス級エネミーも登場。

前回から募集した質問・疑問について回答【その2】

質問1:操作系の開発は、ゲームパッドorマウス&キーボードどちらが主軸ですか?

  • 開発自体は最初にマウス&キーボードから始めているが、ある程度は対応している
  • キーボード&マウスと同様、ゲームパッドもキー設定をカスタマイズできる
  • 正式サービスの時には更にゲームパッドで楽しく遊んで頂けるようには調整していきたいと思っている

質問2:アクセサリーの装備枠や種類はいくつ?

  • CBTでは頭頂部の1部位のみ
  • テスト以降5~7くらいの部位に着用できるアクセサリーを実装したいと考えている

質問3:メインストーリーは、無料で、1人でも遊べる?

  • メインストーリーはソロでも遊べるよう調整している
  • 当然無料で遊べる

質問4: パーティ戦がコンセプトですが、後から始めた人達が予習必須、みたいな雰囲気になりませんか?

  • プレイヤーが何を求めるのかによってこの辺は感じ方が変わると思う、難しい問題
  • どういった目的、どういうプレイをしたいのかというのを出来るだけゾーニングし、目的が一致する方とプレイして頂けるように調整していきたい
  • 様々な需要に応えていきたい、パーティメンバーの募集をする機能なども用意している

質問5:敵に弱点属性などがあるのか。その弱点属性によってダメージ増減などがあるか?

  • 属性によるダメージ増減はある
  • 属性よりは特攻(武器に付与されるアビリティ)の方が重要になってくるバランスだと思う

質問6:ルート権のルールは?

  • 「横殴り」の概念はない。ルート権が発生したプレイヤー全員が報酬を受け取れる
  • ドロップの判定(低確率ドロップ等)は個別抽選。取れる人もいれば、運が悪く取れない人も当然出てくる
  • みんなで殴ってみんなで貰おう!スタンスで安心して遊べる

質問7:時間の流れってどうなんだ?1時間で太陽が沈むのありえる?

  • リアルの時間経過ではない。
  • CαTの時は24分でゲーム内1日経過。
  • CβTでは多くの意見を反映し、48分で1日に設定している。

質問8:自キャラ間でのアイテム共有は可能ですか?

  • CβTでは共有不可。
  • アカウント内で自キャラにアイテムを送ることができる「レター」のような機能は入れる予定、全てのアイテムが共有できるわけではない。

質問9:デスペナルティはありますか?ダンジョンで全滅した際どうなりますか?

  • 自身による復活時、虚弱状態(HP50%減、移動速度低下、攻撃力低下)になる。
  • 救護されたときは無し

質問10:アイテムを間違って失わないようロック機能はある?

  • CβTでは利用できないが、機能自体は用意している。

質問11:スキルのセット登録や切り替えは出来るか?ソロ用・PT用等々

  • CβTでは未実装
  • テストのデータを確認しつつ、実装するかは検討

質問12:食べ物、飲み物系アイテムは実際にたべたり飲んだりする?

  • 今はまだ間に合っていないが、今後実装予定

質問13: IDやレイド等のコンテンツを、難しくても良いので、2人でクリアすることは可能ですか?

  • 規定の人数未満でもプレイすることは可能。
  • 入場を制限しているわけではないので、後から人が入ってくる事がある点には注意

質問14:チャットはどこまで届きますか?

  • チャットは近距離、フィールド全域、パーティ、プライベートの4つある
  • 近距離チャットの範囲に関しては球体のイメージ、距離に関してはアステルリーズの場合、開拓局前ポータルの位置からクラスマスターの位置あたりまで届く
  • フィールドチャットはゾーン・チャンネル内全域に、パーティはパーティ内、プライベートは1対1のトーク

質問15:レイドについて

  • レイドは30人まで。CβTではバランス等を考え、一旦20人までに設定している
  • レイドバトルは専用の空間で行う。フィールド上に入り口が設定されているとのこと
  • 基本的に途中入場も可能(一部制限はある)
  • レイドボス撃破時、戦闘不能かどうかに関わらず参加プレイヤー全員に基本報酬が発生
  • 成績上位者、部門別入賞者には追加報酬がある(総合、クラス別、最多支援、最多ダメージなど)

質問16:スクリーンショットを撮影する専用のモードはある?

  • あります
  • バージョンアップ含め、機能拡張も検討していきたい

質問17:一緒にPT組んでいる方にオートでついていく機能はありますか?(自動追尾のような)

  • ある。歩きモードもある
  • 追従側は、状況によって障害物にひっかかったりする場合もあるので注意

質問18:フレンド機能はキャラクター依存?アカウント依存?

  • 各キャラクターごとに別々
  • フォロー・フォロワーという機能がCαTと同じ形で入っている

質問19:ダンジョン内放置、自死を繰り返す(意図的に制限時間を減らす)等の行為への対策はどうなるか

  • 意図的なのかどうかをシステム側で正しく判別するのは難しいため、ブロックリストで対応してほしい
  • ブロックリスト登録者はトークやチャットが見えなくなる、該当者の募集は見えなくなるとのこと
  • 正式な機能としては不足していると思っており、今後機能追加も検討していく
  • 通報フォームなど今後充実させていく

質問20:グローバルサーバーを開く予定はありますか?Global release please

  • グローバル展開自体は考えているが、CβTは日本でのテストのみ。
  • 具体的な話は現時点では出来ない。正式発表を待ってほしい。

質問21:下岡EP、鈴木P、福崎DはCBTはもちろん、正式サービス開始後もプライベートでプレイしますか?

  • 運営チームという形で普通に皆さまとゲームプレイしますとのこと
  • 特別なアイテムを持っていたり、特別な補助魔法を持っていたりはない。普通のキャラ設定でプレイします。
  • CβT中、運営キャラは名前に【運営】と書いているとのこと。

運営・開発より(22~)

22:属性状態異常一覧とバースト効果一覧を伝えておきたい

  • 属性攻撃を続けると発生する特殊効果
  • 各種属性の効果とバースト効果について解説

23:トークモード中の変更点を伝えておきたい

  • トークモード中に動けるようにした
  • マウスでキャラクターを選択できるようにした

24:タイムアタックのランキングについて伝えておきたい

  • 今回はゲーム内でなく公式サイトのみでランキング公開
  • 今後はゲーム内でも確認できるようにする
  • TAはあくまでもやりこみ要素、これをベースにしていくつもりはない
  • タイムを縮めるための攻略的要素がまだ足りなと思っている、意見などを送ってほしい。

25:特殊条件発生のクエストについて伝えておきたい

  • メインストーリー以外のクエスト(サブクエ)は、クエストマークがミニマップにのみ表示。探索要素になっている
  • 最初からクエストアイコンが出ていない特殊なクエストも存在する(メイドさんが迷子の猫を探しているというクエストなど)
  • クエストボードから直接受けるものだけでなく、特定のポイントをインタラクトすると発生するような特殊クエストなども増やしていきたい

26:公式Twitterについて伝えておきたい

公式twitterでは、ブルプロに関するsnsや動画の投稿ブログなどについて、いいねやリツイートなどでシェアをさせて頂きたいと思っています。
いいねとかRTされて迷惑を感じられるという方もいらっしゃると思いますので、事前に書いていただくかお問い合わせフォームやDMで教えていただければ取り消し様を致しますのでよろしくお願いします。
素敵なイラストなど描いていただいたりして、公式としても良いものには良いと言いたいです。自己紹介シートも素晴らしかったです。盛り上がって頂けると非常に嬉しいです。

27:CBTについて伝えておきたい。

  • 新機能に関してのフィードバックが不足していると思っている
  • 開発でも不満点などはリストアップ済み、ユーザーさんの不満点やストレスとなったところはどんどん意見を送ってほしい
  • ぶっちゃけ僕たちも何か月もプレイしているので、慣れちゃってる部分がありすぎて初見の感覚が作れない。初めて触れる方の感想は非常に大事なので、CβTでどんどん意見を送ってほしい。