【ブルプロ】BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信』#2まとめ

2020年02月20日(木)放送の公式配信『ブルプロ通信』#2の内容をピックアップし、ざっくりとまとめています。

今回はクラスに関する紹介や各種システムの解説、募集中の質問や疑問への回答が行われました。

『ブルプロ通信』#2のざっくりまとめ

  • クラスと新スキルの紹介
  • 新要素「属性」の解説
  • フィールド探索について紹介
  • 『イマジン』の解説
  • 前回募集した質問や疑問への回答
  • 次回放送の予告

目次

目次へ

BLUE PROTOCOL公式配信『ブルプロ通信』#2

クラスとスキル紹介

新しい『スキルボード』の紹介

動画内では以下の要素が紹介された。

  1. スキルリセットの仕様について
  2. 『タクティカルスキル』と『パーマネント』の仕様
  3. タクティカルスキルについて

スキルリセット

『スキルポイント』を使用することでスキルを獲得・強化できる。

『リセットチケット』を使用することでスキルポイントのリセットが可能。チケットはストーリーやレイドなどで獲得できるとのこと。

『タクティカルアビリティ』と『パーマネント』

所謂パッシブスキル。

タクティカルアビリティは装備することで発動するスキルで、パーマネントは装備しなくても常時発動されるスキル

タクティカルスキルについて

タクティカルスキルには4つの枠が存在。

各枠に2種類のスキルが存在し、その中から1つを装備して使用する。

各クラスの実機プレイ紹介

実際のプレイを紹介。詳しくは動画を参照。

イージスファイターのスキル紹介

動画では新スキルのモーションを確認できる。

イージスファイタープレイ動画

ツインストライカーのスキル紹介

動画では『ブルータルブロウ』『クリムゾンブロウ』『フォールインパクト』『ラーヴァインパクト』『ストームラッシュ』『バーニングラッシュ』『ウォークライ』『ブラッドアックス』のスキルモーション等を確認できる。

ツインストライカープレイ動画

ブラストアーチャーのスキル紹介

動画では『ヒプノブラスト』『ハンタースピリット』のスキルモーション等を確認できる。

ブラストアーチャープレイ動画

スペルキャスターのスキル紹介

『EPゲージ』の仕様やスキルを紹介。

スペルキャスタープレイ動画

CβTからの追加要素「属性やられ」「バースト」について

「属性やられ」「バースト」について

CβTでは以下の要素を追加。

  • 6種類の属性(火、氷、土、雷、光、闇)があり、各属性特有の「属性やられ」を追加
  • 属性やられにはレベルがあり、属性攻撃を重ね続けると「バースト」が発生
  • バーストは火属性なら大爆発によるダメージ、氷属性なら敵の動きを封じつつダメージ、のような追加効果とのこと

「イマジン」についての解説

イマジンの種類について、CBTでわかりにくかった部分が再度解説された。

バトルイマジン装備することでステータスが上昇。
バトル中に使用することで、攻撃や回復、バフ/デバフなど様々な効果を与える。
インナーイマジン使用はできないが、装備することでステータスが上昇。5か所まで装備枠がある。
マウントイマジン所謂マウント。使用することで騎乗し、高速で移動できる。

上記のうち、バトルイマジンとインナーイマジンにはレベルが存在。イマジン研究所で「精錬」することでレベル上げができ、ステータスなどを高められるとのこと。強化レベルの上限はプレイヤーのレベルの数値までとなっている。

バトルイマジン。モンスターを具現化し、様々な効果を発動できる。
マウントイマジン。騎乗中や攻撃を受けるとエネルギーが減少します。エネルギーが切れるとマウント状態が解除される。エネルギーは町に帰還すると回復できるとのこと。

フィールド探索(マップ)について

フィールドに探索要素を追加。フィールド上にある『踏破ポイント』を踏破することでマップが解放されていく。

ポイント未開放の状態。雲で覆われている。
『踏破ポイント』を見つけて解放すると…?

雲が晴れてマップが解放!ポイントは数か所点在。

前回から募集した質問・疑問について回答

質問1:料金形態を教えてください。

  • 料金形態はF2P(基本プレイ無料)+アイテム課金
  •  衣装は外見を楽しむもので、能力は付与しない
  • 便利系や時短系アイテム、シーズンパスは予定している
  • ズンパスは「DLC」ではなく、mmoのプレミアムサービスやFPSの「バトルパス」のミックスのような物を検討

質問2:キャラ名は重複可能?

  • 重複OK
  • キャラ名は12文字まで
  • 英数字、ひらがな、カタカナ、第二水準の漢字まで利用可能
  • 記号について、テストでは一時使用不可にしている(要望があれば随時検討)

質問3:プレイヤーキャラのボイスはいくつあるの?選べるの?

  • CβTから変わらず選べる
  • 今後増やす予定

質問4:キャラクターのリメイクは可能?

  • リメイク(キャラクリのやり直し)は可能、性別変更も検討中
  • ゲーム内に外見を変更できる施設を作る予定
  • キャラメイクのパーツは今後増やしていく予定

質問5:何キャラ作成できる?

  • CβTでは2キャラまで作成可能
  • 正式サービスは未確定

質問6:ギルドはあるの?どのような機能があるの?

  • ギルド的な機能は追加予定
  • テストを通して一度意見を募集したい
  • 運営的にはギルド(コミュニティ)前提のゲームにしようとは思っていない
  • チャット機能含め、慎重に検討・拡張していきたい

質問7:生活系コンテンツはある?※ハウジング、釣り、カジノなど

  • 現時点では実装するとは言えない、追加したい意思はある

質問8:プレイヤー間のトレード機能や取引仲介所はある?

  • 現在は予定なし
  • BOTやRMTなど不正行為を呼びやすくなるため実装しにくい
  • 楽しい要素でもあるため引き続き検討していく

質問9:PvPはある?

  • 現在は想定していない
  • 大多数が「そのくらいのPvPならあってもいいかな」と思えるような物でないと実装はしない

質問10:正式サービスまでにクラス追加はありますか?

  • 追加はもちろんある
  • 開発に時間がかかる要素のため、実装時期は明言できない

質問11:ロックオン機能はある?

  • あります

質問12:属性を変えられる武器はある?

  • 武器に属性がついているものがある

質問13:アステルリーズのBGMがとても好き。夜になったらBGMが変わるとか予定はありますか?

  • あります
  • 実装済みなのでテストで確認してみてください

質問14:衣装にクラス縛りはある?

  • ないです
  • 鎧を着たスペルキャスター、薄着でイージスファイターなんかも可能

質問15:服の染色はある?

  • あります
  • CBTでは色違いの衣装をGCショップでそのまま販売、今後は染色を実装予定

質問16:ゲームパッドでプレイできる?

  • 可能です
  • 対応機種については公式サイトのFAQにて確認可能
  • DUALSHOCK4には対応済み、その他に関してキー配置はいくつか選べるようにする予定

質問17:モニターサイズはどこまで対応していますか?

  • フルHDまで対応
  • アニメ調グラフィックのため、4Kなど高解像では恩恵を感じにくい
  • 需要に応じて随時検討していく

質問18:UI表示・非表示、キーボード設定など自由度がどの程度あるか?

  • オプションから変更可能
  • 画面上の各種項目を移動可能
  • いくつかプリセットも用意している
  • キーコンフィグはクラスごとに設定も可能
ショートカットリングを追加。気軽に定型文を発信できる。

質問19:マクロやBOTへの対応は?

  • セキュリティの関係上詳しく解説はできないが、当然厳しく対応する
  • βテストでは不正ソフトウェアの検知に関するテストも行う予定
  • 誤判定などがあった場合、迅速に対応するので問い合わせしてほしいとのこと

質問20:ベンチマークソフトはある?キャラクリできる?

  • CβT時点では無いが、作成中ではある
  • ベンチマークソフトではキャラクリもできるようにする予定

質問21:CVは○○さん、曲は○○さんですよね?

  • 非公開です!
  • 然るべきタイミングで発表したい

質問22:LINEスタンプ作りますか?

  • 作るのかな…?
  • 作ってくれたらいいなぁ!

質問23:ゾーン、チャンネルを図解で詳しく教えてほしいです。

  • ゾーンは「ロード無しで移動できる範囲」のこと。アステルリーズ都市内など
  • ゾーンには一定の人数制限があり、あふれた場合は別のゾーンに割り当てられる
  • ゾーンの集まりのことをチャンネルという
  • ゾーン1つの人数制限は町なら200人、フィールドは30人、ダンジョンなどはコンテンツに応じた人数(6人や30人など)となっている
  • パーティを組んでいる場合、優先的に同じチャンネルへと移動できるようにしている

質問24:任意のチャンネル移動できないの?

  • CβTではできない
  • ユーザーイベントだったりに必要というのはすごく理解している
  • ストーカー行為などが容易になってしまうため現時点では実装が難しい

質問25:戦闘中に自由なトーク(チャット)できないの?

  • できます
  • 町、フィールド、ダンジョンでの自由探索では、自由入力でのトークが可能
  • ダンジョンやレイド、闘技場などアクション性の高いコンテンツ中はスタンプや簡易トークのみ可能
  • ネガティブなコミュニケーションに巻き込まれる可能性があるため、一定の制限を設けている
  • コンテンツ中のトークに関してはテスト等を通して随時検討していく

次回放送に関して

『ブルプロ通信』#3は2020年2月27日(木)に放送予定

配信は次回が最後になる予定とのこと。

引き続き、各種コンテンツに関する疑問・質問を募集中!