【ブルプロ】ブリッツランサーの性能とおすすめスキル【ビルド】

BLUE PROTOCOL(ブルプロ)のクラス「ブリッツランサー」の性能についてまとめています。

ブリッツランサーの特徴やおすすめスキルの紹介、各種アビリティ情報やおすすめビルドも解説していますので、攻略の参考にしてください。

ブリッツランサーの概要

携えた細身の槍と軽快なフットワークで、戦場を舞う近距離クラス。
敵に”刻印”を付与し、大きな一撃を狙うことでその真価を発揮する。

実装日2023年8月16日
クラスタイプ近接クラス
武器種
クラス特殊効果・回避時の消費スタミナが15に減少

ブリッツランサーのおすすめビルドとスキル(2023年8月)

汎用ビルド(8月アプデ版)

バトルスコア
4630
武器
電影号
クラスアビリティ(クラス限定)

バーストエンブレムG3

アドレナリンG3
クラスアビリティ(クラス共有)

エグザルテーションG3

スタミナアップG3
B-イマジン
B-蒼白灯の守衛
(勇猛G3)
B-オロチ
(生命の奔流G3)
E-イマジン
E-亜人の大将オーガ Lv45(エキスパートG3)
E-大空を舞うランドホーク Lv45(生命の奔流G3)
E-囁きの崖に舞う暴嵐の羽ばたき Lv45(剛力G3)
E-大地に謡うトリックエルダー Lv35(アンチスタンG3)
E-無差別破壊兵器クアッドアーム Lv35(アンチパライズG3)

麻痺やスタンなど厄介な状態異常を対策しつつ、ある程度耐久も確保した汎用性の高いビルド。B-オロチの枠は【B-フェステβ】を所持していればそちらと変更。

その他状態異常(アンチポイズンなど)は必要に応じて変更していきましょう。

火力ビルド(8月アプデ版)

武器
天上火片槍
クラスアビリティ(クラス限定)

バーストエンブレムG3

エレキトランスG3
クラスアビリティ(クラス共有)

エグザルテーションG3

ダメージバーストG3
B-イマジン
B-蒼白灯の守衛
(勇猛G3)
B-異国の山賊長ヒグマ
(強撃:全攻撃・G1)
E-イマジン
E-亜人の大将オーガ Lv45(エキスパートG3)
E-夕暮れの死闘 Lv45(タフネスG3)
E-囁きの崖に舞う暴嵐の羽ばたき Lv45(剛力G3)
E-数多の生命が作りし砦 Lv45(巧妙G3)
E-好奇心は眼鏡を壊す Lv45(屈強な心身G3)

火力特化にしたい場合のビルド。耐久にやや難ありなのでマルチでの使用は非推奨。

ブリッツランサーのおすすめスキル(Lv50~)

スキル名備考
クルーエルスラストα一気に3種の刻印を付与できる。αスキルなのでレベル50になりたての時にオススメ。
威力が高めなのでプリペアモードと併せて使うのも◎。
マークトリガーβ刻印発動させるとSA(スーパーアーマー)を付与できる。
SAは30秒持続、各種スキルを中断されにくくなるため非常にオススメ。
ラピッドスピアβ一気に2種の刻印を付与できる。
強襲攻撃や通常長押しで刻印・炸を付与後に使えば即散華を発動できるためオススメ。
長押ししないで刻印起動用スキルとして使いやすい点も◎。
スタブインパクトβ一気に2種の刻印を付与できる。
貫通するので多数のエネミーに当てやすい。
通常下派生と組み合わせて即散華を発動できるためオススメ。
グランドパイルα刻印発動用に使いやすいスキル。
グランドパイルβ刻印発動しなくなるが、微妙に付与しにくい刻印・虚を広範囲に撒けるのでオススメ。

ブリッツランサーの特徴

3種類の「刻印」を駆使し大ダメージを狙っていくクラス

刻印画像

ブリッツランサーには「刻印システム」が存在し、通常攻撃派生や各種スキルをヒットさせることで3種類の「刻印」マークを付与できます。

刻印の扱い方と効果はざっくりと以下の通りで、基本的には「刻印付与スキル」と「刻印発動スキル」を組み合わせて戦うクラスとなっています。

  1. 通常攻撃派生や各種スキルで「刻印」を付与
  2. 刻印を3種類付与し、「重刻・散華」状態にする
  3. 「刻印発動可能」スキルをヒットさせ、刻印効果と範囲ダメージを発動
刻印刻印発動効果
刻印・炸(赤)発動時にヒットした攻撃のダメージが増加
刻印・虚(青)発動したエネミーに与ダメージダウンを付与
刻印・絡(緑)発動したエネミーに移動速度ダウンを付与
刻印3種
「重刻・散華」状態
上記すべての効果+追加の範囲ダメージ

3種の刻印が同時に付与されているときは「重刻・散華」状態となり、発動スキルで3種の刻印効果+追加の範囲攻撃が発生します。

重刻・散華状態のエネミーが複数いればその数だけ範囲ダメージを発生させられるので、集団の敵に対する瞬間火力が非常に高いクラスです。

刻印を付与できるスキル一覧

刻印・炸通常長押し
空中強襲攻撃
スタブインパクト(G1-3、α、β)
スラストボルト(G3βのみ)
クルーエルスラスト(G1-3、α)
刻印・虚通常上派生(G2-3)
回避攻撃(回避成功時)
ラピッドスピア(G3β)
スタブインパクト(G3β)
グランドパイル(G3β)
ハンティングゾーン使用中
クルーエルスラスト(G3α)
刻印・絡通常下派生(G3)
回避攻撃(回避成功時)
ラピッドスピア(G3β)
スラストボルト(G3βのみ)
クルーエルスラスト(G3α)
刻印発動リープショット(やり投げ部分のみ)
ラピッドスピア
アッパーダンス
グランドパイル
クルーエルスラスト
グランドスパーク
ラピッドスパーク
トルネードスピン

ブリッツランサーの強みとイマイチな点

戦闘中の刻印はブリッツランサーと共有

刻印の状態は他のブリッツランサーと共有する仕様。クラスが被ると散華を狙ったタイミングで発動しにくくなるという点には注意が必要です。

この辺りはα・βスキルを取得できるとそこそこ快適になるので、ブリッツランサーをより楽しみたい人はぜひ取得を目指してみてください。

⇒おすすめのスキル

範囲火力はトップクラス

刻印(重刻・散華)がキレイにハマった時の火力は全クラスでもトップレベルで、上級ミッションの集団エネミーすらも一気に殲滅できるほどのパワーです。

一方で、レイドのような単体ボス相手だと散華による複数巻きこみができないため、イマイチ爽快感を感じにくいこともあります。

極まった時の範囲火力は凄まじいですが、α・βスキルの有無や立ち回りなどでも火力が大きく変わってくるため、難易度としては中~上級者向けのクラスとなっています。

⇒おすすめのクラス

ブリッツランサーのスキルとアビリティまとめ

ベースアクション

テンペストラッシュ(通常攻撃)

グレード/
習得Lv
説明
G1槍の4段攻撃。通常攻撃ボタンを長押して離すと、刻印・炸を付与する攻撃に派生。刻印・炸が発動すると、発動時にヒットした攻撃の与ダメージが増加。4段目攻撃は付与されているデバフの効果時間を延長。左右方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段目が横なぎ攻撃に派生。
G2
(5)
上方向ボタンを入力しながら攻撃すると刻印・虚を付与する攻撃に派生。刻印・虚が発動すると、エネミーに攻撃力ダウン・中を付与。
G3
(12)
下方向ボタンを入力しながら攻撃すると、2段目が、刻印・絡を付与する攻撃に派生。刻印・絡が発動すると、エネミーに移動速度ダウン・大を付与。刻印の炸、虚、絡の3つが同時に発動すると、重刻・散華が発生し、追加攻撃が発生
備考インターバル:s
効果時間:s
威力:%
DPS:%/s

エスケープリープ(クラスアクション)

グレード/
習得Lv
説明
G1その場で蹴りを行い真上にジャンプする。下方向ボタンを入力しながらジャンプすると、後ろにジャンプする。ジャンプ中クラスアクションボタン追加入力でリープショットを放つ。リープショットは刻印発動可能
G2
(19)
リープショットの射程延長
G3
(38)
リープショットの与ダメージ増加
備考インターバル:s
効果時間:s
威力:%
DPS:%/s

ULTスキル

エンドオブジャベリン

グレード/
習得Lv
説明
G1巨大な槍で前方を薙ぎ払って攻撃し、ヒットしたエネミーに刻印・炸刻印・虚刻印・絡を付与する。さらに前方に槍を投げ、刻印を発動させてダメージを与える
備考インターバル:160s
威力:%
DPS:%/s

タクティカルスキル

ラピッドスピア

グレード/
習得Lv
説明
G14連続突きを放った後、最後に強烈な突き攻撃を行う。最後の突き攻撃は刻印発動可能
G2
(20)
攻撃中、スキルボタンを長押しすると8連撃突きになる
G3
(39)
最後の突き攻撃の怯み効果強化
α8連続突き後の、最後の突き攻撃のダメージ増加
β一撃目で刻印・虚を、5段目で刻印・絡を付与する
備考インターバル:8s
威力:%
%/s

アッパーダンス

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(2)
前進しながら小アッパーで2回攻撃の後、大アッパー攻撃。大アッパー攻撃は刻印発動可能
G2
(21)
大アッパー攻撃の怯み効果強化
G3
(40)
大アッパー攻撃の怯み効果をさらに強化し、ダメージ増加
α刻印を付与しているエネミーに大アッパー攻撃をヒットさせた際、ダメージ増加
β大アッパー攻撃時に、大きく飛び上がる
備考インターバル:15s
威力:%
DPS:%/s

グランドパイル

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(3)
真上にジャンプした後、エネミー目掛けて急降下し、着地と同時に地面から槍を突出させる攻撃を行う。攻撃は刻印発動可能
G2
(22)
インターバル短縮
G3
(41)
攻撃範囲拡大
α攻撃範囲の中心部で2ヒットするようになる
β刻印が発動しなくなるが、攻撃範囲が拡大し、刻印・虚を付与するようになる
備考インターバル:13s(短縮後10s)
威力:%
DPS:%/s

スタブインパクト

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(4)
前方にエネミーを貫通する衝撃波を飛ばす。攻撃ヒット時、刻印・炸を付与
G2
(23)
与ダメージ増加
G3
(42)
弾速が上昇し、射程距離も延長
α衝撃波のサイズ拡大
β攻撃ヒット時、さらに刻印・虚を付与
備考インターバル:10s
威力:%
DPS:%/s

ハンティングゾーン

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(5)
効果中、エネミーにリープショットがヒットすると、エネミーを引き寄せてダメージを与える衝撃波が発生するようになる。また、効果中はクラスアクションのインターバルがなくなり、さらに蹴上げ攻撃で刻印・虚を付与する
G2
(24)
効果時間延長
G3
(43)
インターバル短縮
α衝撃波の範囲拡大
β衝撃波の怯み効果強化
備考インターバル:45s⇒40s
効果時間:20s
威力:%
DPS:%/s

マークトリガー

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(6)
発動中、刻印・炸、虚、絡がそれぞれ発動した時の効果が強化される
G2
(25)
効果時間延長
G3
(44)
インターバル短縮
α各刻印発動時、発動対象にHPリーク状態を付与
β各刻印発動時、一定時間自身にスーパーアーマー付与
備考インターバル:55s⇒50s
効果時間:α・5s、β・25s

プリペアモード

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(7)
スキル使用後、発動した刻印の数をカウントする時間が発生。この時間の経過後、又は時間内にカウントが最大となった時に、各攻撃Tスキルの与ダメージが1度だけ増加する状態となる。与ダメージはカウントする時間内に刻印を発動した数に応じて増加
G2
(26)
刻印の発動数をカウントする時間が延長される
G3
(45)
インターバル短縮
αさらにインターバルが短縮し、刻印の発動数をカウントする時間が延長
βTスキルの与ダメージがさらに増加
備考インターバル:65s⇒60s
効果時間:s⇒15s⇒20s
効果量:

スラストボルト

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(8)
槍で一突きして雷を前方に発生させる。長押しでチャージ可能。チャージレベルが上昇すると雷の範囲が拡大、ダメージ、属性蓄積値増加
G2
(27)
雷属性蓄積値増加
G3
(46)
さらにチャージが可能となり、チャージレベル上昇に応じて与ダメージと雷属性蓄積値が増加
α射程距離延長
β最大チャージ時、ヒットしたエネミーに刻印・炸刻印・絡を付与
備考インターバル:15s
威力:%
DPS:%/s

クルーエルスラスト

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(9)
槍で一突きした後に柄で追撃を行う。一撃目は刻印発動可能。柄での追撃で刻印・炸を付与
G2
(28)
インターバル短縮
G3
(47)
初段の与ダメージ増加
αインターバルが増加するが、追撃がヒットしたエネミーに刻印・炸刻印・虚刻印・絡を付与するようになる
β追撃がヒットしたエネミーに拘束付与
備考インターバル:25s⇒21s
効果時間:s
威力:%
DPS:%/s

グランドスパーク

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(10)
真上にジャンプした後、エネミー目掛けて急降下し、着地と同時に、継続的に雷属性のダメージを与えるエリアを生成する。攻撃は刻印発動可能
G2
(29)
雷属性蓄積値増加
G3
(48)
エリア持続時間延長
α攻撃範囲拡大
β攻撃範囲が縮小するが、ヒット時に拘束付与
備考インターバル:13s
エリア持続時間:5s⇒7s
威力:%
DPS:%/s

ラピッドスパーク

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(11)
4連続で雷をまとった突きを放った後、最後に強烈な突き攻撃を行う。最後の一突きは刻印発動可能
G2
(30)
雷属性蓄積値増加
G3
(49)
攻撃中、スキルボタンを長押しすると8連続突きになる
α最後の一突きの雷属性蓄積値が増加する
β最後の一突きヒット時、移動速度ダウン・中付与
備考インターバル:10s
効果時間:s
威力:%
DPS:%/s

トルネードスピン

グレード/
(習得Lv)
説明
G1
(12)
頭上で槍を回転させ、自身を中心として竜巻を発生。竜巻攻撃中はスーパーアーマー状態。スキルボタン長押しで、最大2回竜巻で攻撃を行った後、薙ぎ払い攻撃を行う。薙ぎ払い攻撃は刻印発動可能
G2
(31)
竜巻攻撃が最大3回攻撃となる
G3
(50)
竜巻攻撃が最大4回攻撃となる
α攻撃範囲拡大
β竜巻攻撃が最大6回攻撃となる
備考インターバル:20s
効果時間:s
威力:%
DPS:%/s

ベースアビリティ

ベースアビリティ名スキル内容/
習得Lv

HPアップ
G1:HPの最大値が増加する
G2:HP最大値増加
G3:HP最大値増加
(11⇒23⇒35)

攻撃力アップ
G1(13):攻撃力が増加する
G2(25):攻撃力増加
G3(37):攻撃力増加
(13⇒24⇒37)

防御力アップ
G1(15):防御力が増加する
G2(27):防御力増加
G3(39):防御力増加
(15⇒26⇒39)

回復力アップ
G1(17):回復力が増加する
G2(29):回復力増加
G3(41):回復力増加
(17⇒28⇒41)

会心率アップ
G1(19):会心率が増加する
G2(31):会心率増加
G3(43):会心率増加
(19⇒30⇒43)

クラスアビリティ

クラスアビリティ名スキル内容/
習得Lv

アドレナリン
(クラス共有アビリティ)
G1:自身がエネミーから狙われている時、被ダメージが減少する
G2:被ダメージ減少
G3:被ダメージ減少
(10/22/34)

エレキトランス
G1:刻印・虚、絡発動時に、雷属性蓄積値を追加する
G2:雷属性蓄積値増加増加
G3:雷属性蓄積値増加
(12/24/36)

フォワードアウェイ
G1:エスケープリープ時、上方向ボタンを入力しながらジャンプすると、前にジャンプするようになる
G2:リープショットの与ダメージ増加
G3:リープショットの与ダメージ増加
(14/26/38)

バーストエンブレム
G1:重刻・散華の怯み効果を強化する
G2:重刻・散華の与ダメージ増加
G3:重刻・散華の与ダメージ増加
※効果量:20%
(16/28/40)

フィジカルジャンプ
G1:エスケープリープ時、地面を蹴る瞬間のみスーパーアーマー状態となる
G2:スーパーアーマー状態の時の被ダメージが減少
G3:スーパーアーマー状態の時の被ダメージが減少
(18/30/42)

ライズアンドスピード
(クラス共有アビリティ)
G1:他プレイヤーの救護に成功した時に、他プレイヤーの移動速度が上昇した状態で復活させる
G2:移動速度上昇
G3:移動速度上昇
(20/32/44)